年間2万kmを走る運営者が、25年の実体験と徹底した情報収集に基づき、「知らないで損する」をなくすための知恵を発信します。
このブログを書いている人

はじめまして、運営者のヒロシです。
過去の苦い失敗経験から、「ドライバー目線で本当に信頼できる情報だけを発信したい」という想いでこのブログを運営しています。
整備士の資格はありませんが、だからこそ専門用語を使わず、あなたと同じ目線で「なぜ?」「どうすれば?」を徹底的に解説することを約束します。
このブログが、あなたのカーライフの頼れる相棒になれれば幸いです。
【私の経験:25年 / 愛車遍歴5台 / 年間走行2万km】
Smart-infoが読者の皆様に約束すること
- 実体験に基づく情報提供 実際に試し、心から良いと感じたモノ・サービスのみを紹介します。良い点も悪い点も正直にお伝えします。
- 徹底した一次情報の確認 憶測で書きません。必ず国やメーカー、専門機関の公式サイトで裏付けを取り、情報源を明記します。
- 初心者への圧倒的な分かりやすさ 専門用語は徹底的に噛み砕きます。まるで隣の友人に相談するように、あなたの疑問が解決するまで丁寧に解説します。
【保存版】困った時の駆け込み寺|信頼の公式サイト集
車のことで本当に困った時、最後に信じられるのは国の機関や専門機関の情報です。
当ブログが責任をもって厳選した「信頼できる公式サイト」へのリンク集をブックマークしておけば、もう情報探しで迷いません。
» お役立ちリンク集を今すぐチェックする↓
カテゴリーから記事を探す
当ブログでは様々なカテゴリで構成されています。
車の部品や素朴な疑事など多種多様な分類を行っていますので、気になったカテゴリからアプローチできるように記事をまとめております。
- エアコン 11
- エンジン 31
- シート 5
- タイヤ 20
- デバイス 3
- ドア 5
- バッテリー 15
- ハンドル 8
- バンパー 1
- ブレーキ・アクセル 16
- マフラー 1
- ミラー 6
- ライト 5
- ワイパー 2
- 口コミ・評判 6
- 気になったこと 18
- 車 48
- 車の鍵 6
- 車検・定期点検 16
- 鍵の紛失 2
新着記事一覧
- 車のガラス油膜取りはマジックリンでOK?効果と危険性を解説車のフロントガラスに付着した、ギラギラと光る油膜。 雨の日の夜間など、対向車のライトで視界が遮られ、危険を感じ …
- タンクとルーミーはどっちが人気?違いと価格を徹底比較!トヨタのコンパクトカーとしてよく比較される「タンク」と「ルーミー」 結局のところ、タンクとルーミーはどっちが人 …
- CX-30は20Sで十分?後悔しないためのグレード選び徹底解説!マツダ公式サイトより引用 マツダCX-30の購入を検討している中で、「cx30は20sで十分」という情報を目に …
- フロントバンパーが外れた!はめる応急処置と修理代を解説車の運転中、思わぬ瞬間に縁石へ乗り上げ、バンパーが外れた経験はありませんか。 突然フロントバンパーが外れた際、 …
- 軽自動車で20万キロは余裕!寿命や車検、費用の疑問を全解説この記事にはプロモーション広告が含まれています。 「軽自動車の走行距離20万キロは余裕」と聞いても、「本当にそ …