ドライブデート付き合う前の行き先!夜におすすめのスポット8選!

ドライブデート 付き合う前 行き先 夜

どうも、smart-info.blogのヒロシです!

「付き合う前の夜のドライブデート」って、めちゃくちゃドキドキしますよね。

誘われたはいいけど、これって脈ありなのかな?

とか、誘う男性心理が気になったり。

逆に、女性がOKする心理ってどうなんだろう?って悩んでいるかもしれません。

なにより一番悩むのが、行き先。

夜だし、二人きりの密室空間だし…。

関東や関西のおすすめスポットはどこがいいか、車内鑑賞できる場所のほうがいいのか、悩みだすとキリがないですよ。

会話が途切れたらどうしよう…

BGMは何を流せばいい?

助手席でのマナーは?

なんて不安も出てくるかも。

もしかしたら告白のチャンスかもしれないし、デート後のLINEだって重要です。

でも、大丈夫。この記事では、そんな付き合う前の夜のドライブデートに関するあなたの疑問や不安を、まるっと解決していきますよ!

この記事のポイント
  • 付き合う前の男女の心理と脈ありサイン
  • 【エリア別】夜のドライブデートおすすめ行き先
  • 失敗しないための準備と助手席マナー
  • デートを成功させる会話術とBGM選び

付き合う前の夜のドライブデート、行き先の選び方

付き合う前の夜のドライブデートって、行き先選びがめちゃくちゃ重要です。

ここをミスると、せっかくのムードも台無しになっちゃうかも…。

ここでは、行き先選びのキモとなる心理面と、具体的なおすすめスポットを紹介しますよ!

誘う男性心理と脈ありサイン

まず、ここ気になりますよね。

「なんで彼は夜のドライブに誘ってきたの?」って。

男性心理としては、結構ポジティブな理由が多いですよ。

一番は、「二人きりの空間で、じっくり話したい」というもの。

レストランやカフェだと周りの目や雑音が気になるけど、車の中なら「密室」ですから。

ここがポイントなんですよ。

車の中って、物理的に距離が近いし、お互い正面じゃなくて「横並び」ですよね。

心理学的に、正面で向き合うより、横に並んだ方が緊張がほぐれて、本音が出やすいって言われてるんです(カウンター席効果、なんて言ったりもします)。

彼は、周りを気にせず、あなたともっと深い話、プライベートな話をして、一気に距離を縮めたいって思ってる可能性が高いですね。

二つ目の心理としては、「自分をアピールしたい」というもの。これは男性特有の「カッコつけたい」心理かも(笑)。

  • 運転テクニック:スムーズな車線変更や、快適なブレーキ操作で「頼りがい」をアピールしたい。
  • 愛車のアピール:自分の車(ステータス)に乗せてあげたい、車内の快適さを知ってほしい。
  • エスコート能力:BGMの選曲センスや、スマートなルート選び、行き先の知識なんかで「デート慣れしてる感」を見せたい。

これらも、結局は「あなたに良く思われたい」っていう好意の裏返しなんですよ。

【超重要】脈ありサインは「運転」と「車内」に注目!

彼の本気度を見抜くには、以下の点をチェックしてみてください。

  1. 丁寧な運転を心がけてくれる:
    これが一番大事。スピードを出しすぎたり、急発進・急ブレーキ・急ハンドルを繰り返すのは、同乗者への配慮がゼロ。「運転が上手い俺」に酔ってるだけです。本当にあなたのことを大切に思ってるなら、「今、快適かな?」「怖がってないかな?」と、あなたの様子を伺いながら、常にスムーズで安全な運転を徹底してくれるはずです。
  2. 車内がキレイに清掃されている:
    あなたを迎えるために、事前に準備してくれた証拠です。足元のマットはキレイか、ゴミが落ちてないか。特に「匂い」は重要。タバコ臭かったり、キツすぎる芳香剤が置いてあったりするのはマイナス。清潔感のある「無香」または「ほのかな石鹸の香り」なんかに整えられてたら、かなり本気度高いですよ。
  3. 会話を頑張って盛り上げようとしてくれる:
    運転に集中しつつも、あなたに質問をたくさんしてくれたり、あなたの話にしっかり相槌を打ってくれたり。緊張してても「楽しませよう」という努力が見えたら、それは間違いなく脈ありです。

逆に、運転が荒かったり、自慢話ばかりだったり、やたらと人けのない暗がりに行こうとする場合は、下心だけの可能性もあるので、ちょっと注意が必要かも。

注意:下心目的の場合も…
残念ながら、「夜」「密室」というシチュエーションを利用して、体目的で誘ってくる男性もゼロではありません。

  • 行き先が夜景ではなく、あきらかに人気のない埠頭の暗がりや、ホテル街の近くだったりする。
  • 会話がやたらと過去の恋愛遍歴や、性的な方向にいきがち。
  • 必要以上に肩や太ももへのボディタッチが多い。

こういう兆候が見えたら、はっきりと「そういうのはやめて」「明るい場所に行きたい」と拒否する勇気も必要ですよ。

万が一のために、友人に「今から〇〇くんとドライブに行ってくる」とLINEしておくのも防衛策の一つです。

女性がOKする心理とは?

じゃあ逆に、女性側が「付き合う前の夜のドライブデート」の誘いにOKする時って、どんな心理なんでしょうか。男性諸君は、ここ、気になりますよね!

これもやっぱり、相手の男性に少なからず好意がある場合がほとんどです。

「この人ともっと一緒にいたい」「二人きりで話してみたい」と感じているからこそ、夜の密室というシチュエーションでもOKするわけです。

考えてみてください。

女性にとって、「夜」に「二人きり」で「密室(車)」に入るって、男性が想像する以上に、ちょっと勇気がいる行為なんですよ。何かあったら逃げ場がないですからね。

そのリスクを理解した上でOKしたってことは、少なくともその男性に対して「この人なら大丈夫」という最低限の「信頼」や「安心感」を持っている証拠です。

もちろん、好意の度合いは様々ですよ。

  • 【好意・大】本気で期待している:
    男性側と同じく「二人きりで深い話がしたい」「関係を進展させるキッカケが欲しい」と強く思っているパターン。この場合は女性側も服装やメイクに気合が入っているはずです。
  • 【好意・中】相手を確かめたい(駆け引き):
    「誘われたってことは、もしかして私のこと好きなのかな?」と相手の真意を確かめたい心理。このデート次第で、好きになるかどうかが決まる大事な局面ですね。
  • 【好意・小】友達として/場所への興味:
    「友達として話が楽しいから」「運転が楽だから」「キレイな夜景スポットに連れて行ってくれるから」という理由。恋愛感情はまだ薄いですが、「嫌いな相手」や「生理的に無理な相手」と、夜に二人きりで車に乗ることは絶対にないです。

だから、もしあなたが女性で誘いをOKしたなら、彼も「脈ありかも?」って期待してるはず。

逆に男性側は、誘いに乗ってくれた時点で、「人として信頼されている」「少なくとも嫌われてはいない」と自信を持っていいと思いますよ!

もし「断りにくかった」場合…

中には、職場の上司や、共通の友人が多いコミュニティの仲間で、「関係性を壊したくないから、断りにくかった…」というネガティブな理由で同乗しているケースも稀にあります。

もしドライバー側が「あれ、なんか会話が弾まないな…」「ずっとスマホ見てるな…」と相手が乗り気じゃないサインを感じたら、それはこのパターンかもしれません。

その時は、無理に長居せず、「疲れてない?そろそろ帰ろうか」「遅くなると悪いしね」と、紳士的に、早めに切り上げる気遣いを見せることが、逆に好印象に繋がったりしますよ。

関東のおすすめ夜景スポット

さて、いよいよ本題の「行き先」です!心理面がわかったところで、じゃあ具体的にどこ行けばいいの?

って話ですよね。まずは関東エリアから。

定番から穴場まで、シチュエーション別にいくつかピックアップしてみました!

神奈川:湘南平(平塚市)

湘南平(平塚市)

湘南平の夜景

ここはもう「ザ・定番」ですよね!高台(標高約180m)にある公園で、展望台からの360度パノラマは本当に圧巻です。

平塚市街や相模湾の光はもちろん、天気が良ければ江ノ島や横浜ランドマークタワーまで見渡せます。

【ポイント】

展望台は「レストハウス展望台」と「テレビ塔展望台」の2つがあります。

特にテレビ塔はライトアップされていてムード満点。車から降りて少し歩く(坂や階段アリ)ので、ヒールの高い靴だと女性は大変かも。

駐車場は複数ありますが、週末の夜は混雑して満車になることも多いので注意です。

【こんな二人に】

「定番だけど、やっぱり王道の絶景で感動を共有したい」という二人におすすめ。

車内でじっくり話すより、景色を見ながらロマンチックな雰囲気に浸りたい場合に最適です。

東京:お台場海浜公園(港区)

お台場海浜公園

ドライブデートのゴール地点として、アクセス抜群なのがお台場。

レインボーブリッジと東京タワー、自由の女神像が一度に楽しめる、まさに「THE・東京」な夜景スポットです。

【ポイント】

駐車場は周辺に多数ありますが、おすすめは「お台場海浜公園中央駐車場」あたり。

車を停めたら、海辺の砂浜や遊歩道を二人でゆっくり散歩するのが定番コース。

潮風を感じながら、ライトアップされた橋を眺めるのは、それだけでロマンチックですよね。

周辺にはカフェやトイレも充実しているので安心です。

【こんな二人に】

「ドライブもしたいけど、ちょっと車から降りて散歩もしたい」というアクティブな二人や、「あんまり真っ暗な山道は怖い…」という女性にも安心の、都会的なデートがしたい場合におすすめ。

神奈川:川崎工場夜景(千鳥町など)

川崎工場夜景(千鳥町)

ここ数年で一気に人気が出たのが「工場夜景」。

生活感のある光とは全く違う、SF映画のような幻想的で近未来的な景色は、二人の「特別な体験」として記憶に残りやすいですよ。

【ポイント】

鑑賞スポットはいくつか点在しています。

有名なのは「千鳥町貨物ヤード前」や「東扇島東公園」あたり。

特に東扇島東公園は、駐車場もトイレも完備されていて、公園内から工場夜景と羽田空港に着陸する飛行機を同時に眺められる穴場スポットです。


また、川崎マリエンの展望室(21時まで/無料)なら、天候や寒さを気にせず屋内で快適に360度の夜景(工場側・横浜側)を楽しめます。

【こんな二人に】

「普通の夜景は見飽きた」「ちょっと変わった非日常感を味わいたい」という二人向け。

独特の雰囲気が、会話のきっかけにもなりやすいです。

千葉:海ほたるPA

海ほたるPA

「行き先がパーキングエリア?」と思うかもですが、海ほたるは「目的地そのもの」になる特別な場所です。

東京湾アクアラインの真ん中に浮かぶPAで、360度を海に囲まれた夜景は、他では絶対に味わえません。

【ポイント】

東京・神奈川側から行くと通行料金がかかりますが(ETCなら割引あり)、その価値は十分。

デッキに出れば、東京方面、横浜方面、千葉方面の光が一望できます。

飲食店やお土産屋、足湯(!)まであるので、夜景を見て、お茶して、ちょっと休憩して…と、ここでデートが完結します。

【こんな二人に】

「会話が途切れたらどうしよう…」と不安な人には特におすすめ(笑)。

景色以外にもネタがたくさんあるので、会話に困ることがありません。

ドライブ自体も楽しめる「走る」と「見る」が両立できるスポットです。

スポット情報について

ここで紹介したスポットの営業時間や駐車場の有無、料金等は、変更になる場合があります。

特に展望室の閉館時間(川崎マリエンなど)は要チェック!

お出かけ前には、必ず最新の情報を公式サイトなどで確認してくださいね!

関西の厳選穴場スポット

続いては関西エリア!関西も、ロマンチックで個性的なスポットがたくさんありますよ。

関東に負けてません!

兵庫:摩耶山 掬星台(神戸市)

摩耶山 掬星台(神戸市)

まずは「日本三大夜景」の一つ、摩耶山の掬星台(きくせいだい)です。

その名の通り、「星を掬(すく)える」ほどの絶景が眼下に広がります。

神戸市内はもちろん、大阪平野、遠くは関西国際空港まで見渡せる、その圧倒的な光量は「1000万ドルの夜景」とも言われてますね。

【ポイント】

アクセスは、再度山ドライブウェイなどを経由して車で「摩耶山天上寺」近くの駐車場まで行けます。

ただし、駐車場から掬星台までは少し歩く必要があります。

そして何より、山頂なので冬場は極寒です!

防寒対策は必須。ケーブルカーやロープウェイ(まやビューライン)で登る人も多いので、週末は結構賑わっています。

【こんな二人に】

「どうせ行くなら日本一クラスの絶景を見たい!」という本気度の高い二人向け。

その感動を共有すれば、距離が縮まること間違いなしです。

大阪:千里川土手(豊中市)

ここはロマンチックな夜景とは、ちょっと毛色が違います。

伊丹空港(大阪国際空港)の南端にある土手なんですが、ここ、着陸する飛行機が頭上をかすめるように通過する、超ド迫力スポットなんです!

【ポイント】

轟音と風圧、手の届きそうな距離を飛んでいく飛行機の迫力は、一度体験するとヤミツキになります。

夜は飛行機のライトが幻想的。専用の駐車場はないので、近くのコインパーキングに停めて歩く必要があります。

道も少し狭いので運転注意。

【こんな二人に】

「ロマンチックなムードより、興奮や体験を共有したい」二人向け。

その迫力に、会話が途切れても全く気になりません(笑)

飛行機好きじゃなくてもテンションが上がる、ユニークなデートスポットです。

兵庫:ビーナスブリッジ(神戸市)

ビーナスブリッジ 神戸

神戸の夜景スポットとして、摩耶山と並んで有名なのがここ。

再度山ドライブウェイの中腹にある、美しいループ状の橋(螺旋橋)です。

橋の上からは神戸の街並みや港を一望できます。

【ポイント】

橋のふもとに駐車場があります。

車を降りて、橋の上を二人で歩くのが定番。

「愛の鍵」モニュメントがあったり、まさにカップルのための聖地って感じの雰囲気です。

橋自体もライトアップされていてとてもキレイですよ。

【こんな二人に】

摩耶山ほど本格的な登山感はなく、気軽に美しい夜景とロマンチックな雰囲気を楽しみたいカップル(未満)におすすめです。

大阪:五月山(池田市)

池田市 五月山

大阪平野を一望できる、池田市にある五月山。ここは複数の展望台が点在しているのが特徴です。

【ポイント】

「日の丸展望台」や「五月平展望台」などがありますが、ドライブデートで特におすすめなのが「秀望台」です。

ここは、車に乗ったままフロントガラス越しに大阪平野の夜景を楽しめる、いわゆる「車内鑑賞」のメッカなんです。

これは付き合う前の二人にとって、かなり大きなメリットがあるんですよ(次のセクションで詳しく!)。

【こんな二人に】

「寒いのはイヤ」「車の中で二人きりのムードを大事にしたい」という場合に最強のスポットです。

車内鑑賞できる場所のメリット

さっき五月山のとこで少し触れましたけど、「車内鑑賞」ができるスポットって、付き合う前の二人にとって、すごく大きなメリットがあるんです。

これ、意外と見落としがちな戦略ポイントですよ。

最大のメリットは、「二人きりのプライベート空間を維持できる」こと。これに尽きます。

例えば、摩耶山や湘南平のような素晴らしい展望台も、絶景であることは間違いないんですが、必ず車から降りて、展望デッキまで歩く必要がありますよね。

そうすると、どうなるか。

  • 他のカップルやグループがいて、ムードが削がれる。
  • 冬は寒すぎて、会話どころじゃなくなる。(女性は特に!)
  • 車内で盛り上がった会話やBGMが一度リセットされる。

こんな感じで、せっかくの「密室」のドキドキ感が、一度「現実」に引き戻されちゃうことがあるんですよね。

でも、車内鑑賞(例えば関東なら品川埠頭、関西なら五月山の秀望台など)なら…

車内鑑賞の3大メリット

  1. プライベート空間の維持:
    他人の目を気にせず、二人だけの空間で夜景を独占できます。これが「付き合う前」の微妙な距離感の二人には、すごく大事。緊張がほぐれて、本音が出やすくなります。
  2. 天候・寒さの影響ゼロ:
    これ、女性にとっては本当に超重要!男性が思う以上に、女性は寒さに弱いです。「寒いから早く帰りたい…」と思われたら、そのデートは失敗。エアコンの効いた快適な空間で夜景を楽しめるのは、最強のアドバンテージです。
  3. ムードの継続:
    いい感じのBGMや、盛り上がった会話の流れを途切れさせることなく、そのままロマンチックな雰囲気に突入できます。車という「カプセル」の中で、二人の世界を完結させられるんです。

もちろん、デメリットとして「見える景色が展望台より限定的」「車内の狭さや匂いが際立つ」という点もあります。

でも、まだ関係性が浅い「付き合う前」の二人にとっては、あの人この人いる展望台より、二人きりになれる車内の方が、かえってプレッシャーが少ない「安全な」選択肢と言えるかなと、私は思いますよ。

ドライブデートで付き合う前、夜に成功するコツ

行き先が決まったら、次は「どう過ごすか」。

ここが本番です!ドライブデートは密室空間だからこそ、ちょっとした気遣いや準備が、デートの成否を分けます。

運転マナー、会話、BGM…ここで失敗しないための具体的なコツを見ていきましょう!

助手席のNG行動と必須マナー

これは主に同乗者(女性)側のマナーですが、ドライバー(男性)側も「こういうのはイヤだな」「こういうの嬉しいな」って参考になるはず。

まず、助手席で絶対にやっちゃいけないNG行動、第1位は「寝る」ことです。

これはもう、本当に最悪です(笑)。

ドライバーは、あなたの命を預かって、慣れない夜道に神経をすり減らして運転してるわけです。

その横でスヤスヤ寝られたら、「俺はただの運転手かよ…」「退屈だったのかな…」って、めちゃくちゃ萎えますし、孤独感と疲労感が倍増します。

「信頼してるから寝ちゃう」なんていうのは、付き合ってからの話。

付き合う前は、絶対にダメですよ!
(※ただし、帰り道にドライバー側から「疲れたでしょ?寝てていいよ」と言われた場合だけは、素直に「ありがとう」と休むのもアリです。それも優しさなので)

他にも、こんな行動はNGです。

助手席NG行動ワースト5

  1. 寝る:(前述の通り、論外)
  2. スマホばかり見る:寝てるのと同じくらい失礼。「あなたとの会話よりスマホが大事」というメッセージになります。ドライバーの孤独感がヤバい。
  3. 運転にダメ出しする:「え、道こっちじゃない?」「今の運転怖かった」「もっとスピード出してよ」など。男性のプライドを最も傷つけ、雰囲気を最悪にします。
  4. 飲食・乗降マナー違反:許可なく匂いの強いもの(ポテトや肉まん)を食べ始める、飲み物をこぼす、ゴミを放置する、ドアを「バァン!!」と力任せに閉める。
  5. リアクションが薄い:ドライバーが景色やBGMについて話しかけても「へー」「ふーん」だけ。

じゃあ、どうすれば「この子、最高!」って思われる「神対応」になるか?

ポイントは、助手席は「お客さん(Passenger)」じゃなく、「運転の助手(Co-Pilot)」という意識を持つことです。

助手席の「神対応」マナー

ドライバーの負担を「共有」し、運転しやすい雰囲気を作ることが最大の役割です。

  • 感謝を言葉にする:
    乗るとき「迎えに来てくれてありがとう」、降りるとき「運転お疲れ様、ありがとう」。これはもう必須中の必須です。
  • 会話を盛り上げる努力:
    ドライバーが運転に集中していても、適度に話しかけたり、質問したりして、楽しい雰囲気を作りましょう。
  • 運転の補助(Co-Pilot業務):
    「ナビ見ようか?」「次の角、右だね」とサポートしたり、駐車場や有料道路の料金所でサッと小銭やETCカードの準備を手伝う(あるいは支払う素振りを見せる)気遣いは、めちゃくちゃ助かります。
  • 飲み物や食べ物の気遣い:
    コンビニに寄ったら「何か飲む?」とドライバーの分も買ってあげたり、ペットボトルのキャップを開けて渡してあげる。アメやガムを「食べる?」と差し出す。こういう小さな気遣いにキュンとくる男性は多いですよ。
  • お金の気遣い:
    ガソリン代や高速代。「今日はありがとう、これ高速代(ガソリン代の足しに)…」と、降車時にそっと渡そうとする姿勢を見せるだけで、ドライバーは「なんて良い子なんだ…」となります(受け取るかどうかは別として、その「姿勢」が大事!)。

こういう小さな気遣いの積み重ねが、「この子、本当に気が利くな」「一緒にいて楽だな、楽しいな」っていう、恋人候補としての最高評価に繋がるんですよ。

(出典:JAF(一般社団法人日本自動車連盟)『思いやりのある運転を』

※運転マナーは、ドライバー自身が気をつけるのはもちろん、同乗者がそれを「感謝」し「サポート」する姿勢が、二人の関係性にも繋がりますよ。

密室の会話術と沈黙の対策

さあ、ドライブデート最大の懸念事項、「会話」と「沈黙」です。

これをどう乗り切るかですよね。「密室」で「長時間」だからこそ、ここが正念場です。

まず大前提として、「付き合う前」の段階だと、気まずい沈黙は「相性が悪いかも」「楽しくないのかな」というネガティブな誤解に繋がりかねません。

「沈黙が心地よい」のは、既に関係性が出来上がってるカップルの話です。

じゃあ、どうするか。一番簡単な対策は、「BGM」です。

これについては次の項目で詳しく話しますけど、センスの良い音楽が流れていれば、ふとした沈黙は「気まずい時間」から「二人で音楽を聴いてる心地よい時間」に変わります。

無音は絶対にダメですよ!

それでも会話が途切れて気まずくなりそう…!そんな時は、以下の「空白埋めテクニック」を使ってみてください。

景色や車を実況する

一番簡単なのがコレ。

「うわ、今の夜景キレイだったね!」

「あの橋のライトアップすごい」

「今すれ違った車、カッコいいね」。

窓の外に見えるものを、そのまま口に出すだけです。

相手も「ほんとだね」と相槌を打ちやすいですし、そこから「ああいう車好きなの?」みたいに話を広げられます。

BGMを話題にする

流れている音楽そのものをネタにします。

「この曲、〇〇だよね!知ってる?」

「このアーティスト好きなんだ」

「普段どんな音楽聴くの?」

音楽の趣味は、その人の内面を知るのにすごく良いテーマですよ。

「コンビニ休憩」という名の空気入れ替え

「ちょっと喉乾かない?そこのコンビニ寄ろうか」と提案し、一度車外に出て空気を入れ替えるのは、めちゃくちゃ有効な手段です。車内とは違う話題(「どのお茶にする?」「あのお菓子美味しそう」)でリフレッシュできますし、車内に飲み物や食べ物を持ち込むことで、その後の会話のネタにもなります。

ベタなゲームで緊張をほぐす

「会話のネタが尽きた…」そんな時は、もう開き直ってベタなゲーム。「しりとり」とか「山手線ゲーム(〇〇なもの、とか)」、「古今東西」とか。幼稚に見えるかもですが、これが意外と盛り上がるんです。無理に「深い話」を探そうとするより、一緒に笑うことで一気に緊張がほぐれますよ。

事前に「トークテーマ」を用意しておくと最強
口下手な自覚があるなら、いくつか「鉄板トークテーマ」をスマホのメモ帳にでも用意しておくと安心です。

  • 趣味・休日の過ごし方:(インドア派?アウトドア派?)
  • 好きな食べ物・お店:(「今度そこ行きたい!」と次のデートに繋げやすい)
  • 最近ハマってること:(ドラマ、映画、YouTube、マンガなど)
  • 子供の頃の話・地元ネタ:(意外な共通点が見つかる宝庫)
  • 行きたい場所:(「じゃあ今度そこドライブで行こうか」と繋げられる)

逆に、NGな話題(過去の恋愛話、仕事の重い愚痴、人の悪口、自慢話)は、せっかくのムードを壊すので避けてくださいね!

距離を縮めるBGMの選び方

会話術でも触れましたが、BGMは夜のドライブデートの「雰囲気」を支配する、ドライバーの腕の見せ所であり、超重要アイテムです。

はっきり言って、BGMは、ドライバーの「センス」と「気遣い」の塊です。

ここで選曲をミスる(例えば、爆音でロックを流す、歌詞が重すぎる失恋ソング、自分の趣味全開のマニアックな曲)と、それだけでデートが台無しになる可能性すらあります。

ここで大事なのは、一つのプレイリストに頼らないこと

「行き」の緊張をほぐす曲と、「帰り」のロマンチックなムードで聴く曲は、全然違いますよね?

私のおすすめは、シチュエーション別にいくつかプレイリストを準備しておく「ダイナミック・プレイリスト戦略」です!

シチュエーション別BGM例

シチュエーション邦楽 (J-Pop)洋楽 (Western)ポイント
1. 行き(緊張ほぐし)Suchmos「STAY TUNE」
Official髭男dism「宿命」
Mrs. GREEN APPLE「インフェルノ」
Pharrell Williams「Happy」
Justin Timberlake「CAN’T STOP THE FEELING!」
まずは明るく、テンポが良く、誰もが知ってる(またはノリやすい)曲で、序盤の緊張をほぐします。会話のきっかけにもしやすい!
2. 会話中(邪魔しない)ピチカート・ファイブ (インスト)
(お洒落なJAZZ系)
(ジャズ、チル系BGM)
Norah Jones、Jack Johnson
会話がメインの時間帯。歌詞が耳に入りすぎない、お洒落で邪魔にならないBGMを音量小さめで。
3. 帰り(夜景・ロマンチック)indigo la End「夏夜のマジック」
Suchmos「FUNNY GOLD」
yama「a.m.3:21」
Ariana Grande「One Last Time」
Ed Sheeran「Thinking Out Loud」
都会の夜景や高速道路の光に合う、スタイリッシュでメロウな曲。ロマンチックな雰囲気を演出し、デートの余韻を深めます。
4. 鉄板(相手の世代が合えば)荒井由実「中央フリーウェイ」
サザン「LOVE AFFAIR」
ケツメイシ「ドライブ」
(定番ドライブソング)相手の世代や音楽の好みが合うとわかっていれば、一緒に歌えるなど最強の盛り上がりツールになります。外すとキツイのでリサーチ重要!

【上級テクニック】

一番の神対応は、事前に「普段どんな音楽聴くの?」とリサーチしておいて、相手の好きなアーティストの曲をプレイリストに忍ばせておくこと。

それが流れた瞬間、「あ、私の好きな曲!」って、相手のテンションは爆上がり間違いなしです。

もしリサーチできなくても、「普段何聴く?」とその場で聞いて、Apple MusicやSpotifyなどで検索して流してあげるのも、すごく喜ばれますよ。

あ、あと「音量」もめちゃくちゃ大事です!

ドライバーが思うより、助手席はうるさく感じることがあります。

「音量、うるさくない?大丈夫?」と一声かける気遣いが、あなたの評価をさらに上げますよ。

告白のベストタイミングは?

夜のドライブデート…。これ、「告白」を考えている人も多いんじゃないでしょうか。

このシチュエーションを最大限に活かしたいですよね。

結論から言うと、夜のドライブデートは、告白のシチュエーションとして最高レベルです。

なぜなら、

「①二人きり(誰にも邪魔されない)」

「②ロマンチックな雰囲気(夜景、BGM)」

「③非日常感(夜の密室)」という、告白成功のための3大要素が完璧に揃ってるから。

じゃあ、問題は「いつ言うか?」ですよね。

タイミングを間違えると、せっかくのムードも台無しです。

【タイミング候補1:夜景スポット到着時】

  • メリット:ムードが最高潮。夜景の美しさに感動を共有した直後なので、感情が高ぶっていてOKが出やすいかも。
  • デメリット:もし万が一OKがもらえなかった場合、その後の帰り道が地獄になります(笑)。また、展望台などでは、周りに他のカップルがいる可能性も。

【タイミング候補2:帰り道(家の近く)】

  • メリット:デートの全行程を終え、「楽しかった」という余韻の中で、冷静に話を聞いてもらえます。相手の家の近くなど、安全な場所に車を停めてから伝えれば、もしダメでもすぐに解散でき、気まずさを最小限に抑えられます。
  • デメリット:デートのピーク(夜景)から時間が経ち、少しムードが落ち着いてしまっているかも。

【タイミング候補3:解散直前(家の前)】

  • メリット:最後の最後で、ダメ押しのインパクトを与えられます。
  • デメリット:家の前だと相手が恥ずかしかったり、家族の目が気になったりする可能性も。また、返事を急かしてしまう印象にも。

私のおすすめは、やっぱり【タイミング候補2:帰り道(家の近く)】です。

告白のベストな流れ(推奨)

  1. 夜景スポットでは、雰囲気と会話を最大限に楽しむ。(ここでは告白しない)
  2. 帰り道、「楽しかったね」とデートの余韻を共有する。
  3. 相手の家の「少し手前」の、安全で、静かで、人目がありすぎず無さすぎない場所(例:明るめのコインパーキング、大きな公園の脇など)に車を停める。
  4. BGMの音量を少し下げ、相手の目をしっかり見て切り出す。
    「今日は本当にありがとう。すごく楽しかった。ちょっと大事な話があるんだけど…」
  5. ストレートに、誠実に想いを伝える。「〇〇さんのことが好きです。もし良かったら、付き合ってください」

この流れが一番スマートで、誠実さが伝わります。

絶対にやっちゃダメなのは、「運転しながら」の告白

安全運転義務違反ですし、何より真剣さが伝わりません。

必ず、車を安全な場所に停めてからにしてくださいね!

デート後のLINEで関係進展

お疲れ様でした!無事に家まで送り届けました。

でも、ドライブデートは、解散したら終わりじゃありません。

むしろ、その後のLINE(ライン)こそが、その日一日を「次の関係」に繋げるために最も重要です。

ここで駆け引き(どっちから送るか待つ、とか)は一切不要!

お礼LINEは、解散後なるべく早く(相手が家に着いた頃を見計らって)送るのが鉄則です。

なぜなら、解散した直後が、お互い一番「今日のデート、どうだったかな?」「相手はどう思ってくれたかな?」って不安に思ってるゴールデンタイムだから。

そこでサッと「楽しかったよ!」と送るのが、最高の「安心」と「優しさ」になるんです。

ドライバー側(主に男性)も、同乗者側(主に女性)も、どっちから送ってもOK。気づいた方から送りましょう!

LINEに絶対に含めるべき3つの要素

  1. 感謝(必須):
    (女性から→)「今日は長時間の運転、本当にありがとう!お疲れ様でした!」
    (男性から→)「今日は遅くまで付き合ってくれてありがとう!」
  2. 具体的な感想(超重要):
    「楽しかった」と抽象的に伝えるだけじゃダメ。「〇〇(場所)の夜景、本当に綺麗だったね!」「車で流れてた〇〇(曲名)、センス良すぎてビックリした!」「(会話で出た)〇〇の話、面白すぎてずっと笑ってたよ!」など、景色だけでなく「会話」や「BGM」が楽しかったことを具体的に伝えるのがミソ。
  3. 次のデートへの「伏線」(最重要):
    これが一番大事!デートの余韻が残っているうちに、次の約束に繋げちゃいましょう。

最後の「伏線」ですが、一番スマートで成功率が高いのは、ドライブ中の会話を引用することです。

【OKな誘い方(伏線の回収)】

「今日はありがとう!ドライブ中に話してた〇〇(お店の名前)、やっぱりめちゃくちゃ気になるから、来週あたりランチ(ディナー)行ってみませんか?」

「〇〇さんの好きなイタリアンの話、もっと聞きたいから、今度は〇〇(駅名)で美味しいお店探しに行かない?」

「今日の夜景も最高だったけど、今度は昼間に〇〇(公園とか)も行ってみたいな!」

【NGな誘い方】

「また今度出かけましょう!」(←いつ?どこへ?社交辞令として流されます)

「もし予定がなくて暇だったら…」(←自信なさすぎ。魅力的に見えません)

ドライブ中の会話をベースに誘うことで、「あなたが話したこと、ちゃんと覚えてますよ」という好意のサインを自然に伝えることができ、次のデートの約束もスムーズに取り付けられるはずです。

ぜひ、試してみてください!

付き合う前の夜のドライブデート完全ガイド:まとめ

最後に、この記事のまとめです。

付き合う前の夜のドライブデートは、行き先の選定、車内の環境整備(特に匂い!)、BGMの準備、会話のネタ、そしてお互いのマナーと、準備すべきことが非常に多い、はっきり言って「高難易度」なデートです。

まさに、成功へのロードマップが必要なんですよ。

でも、その分、二人きりの「密室」という特殊な空間で過ごす長い時間は、他のどんなデートよりも、二人の距離を一気に縮める大きなチャンスを秘めています。

ハイリスク・ハイリターンなんです。

このデートを成功させる鍵は、結局のところ「準備」と「気遣い」の2点に尽きます。

【成功の鍵】お互いの役割

  • ドライバー(主に男性)の役割:
    「安全運転」(絶対にスピードを出さない、急ブレーキをしない)
    「清潔な車内」(ゴミゼロ、匂い対策は無香がベスト)
    「完璧な準備」(ルート確認、BGM選定、スマートなエスコート)
  • 同乗者(主に女性)の役割:
    「感謝の言葉」(乗るとき、降りるとき、運転中に「ありがとう」)
    「会話を楽しむ姿勢」(スマホを見ない、リアクションを大きく)
    「助手としてのサポート」(ナビの手伝い、飲み物を渡す気遣い)

お互いが「相手を楽しませよう」「相手に負担をかけないようにしよう」と、この気遣いを持てれば、行き先がどこであれ、多少会話が途切れたって、きっと最高のデートになるはずです。

この記事を参考に、あなたの夜のドライブデートが成功して、二人の関係が次のステップに進むことを、心から願ってますよ!

それでは、また次の記事でお会いしましょう!ヒロシでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA